エアコンの掃除は必要?しないとどうなる?

エアコンの掃除は必要?しないとどうなる?

エアコンは外からは一切分からなくても、内部は使用するたびに汚れていってしまうものです。ほこりの詰まりやカビの発生など、汚れにも種類があるため様々な悪影響が考えられます。
エアコンの掃除の必要性や、どのような影響があるのかすについてまとめさせていただきます。

エアコンのカビによる悪影響

夏場の湿度の多い部屋を、エアコンを使って冷やすことになります。
この時エアコンの内部は結露が発生する状態となります。
夏にエアコンを使っているときに、室外機の近くの菅から水が滴っているような状況を見たことはないでしょうか。
これはエアコンの室内機から外へと流れ出た結露の水となります。
エアコン内部の湿度が高い状態が続いてしまうと、エアコン内部がカビの温床となってしまいます。
ここから冷たい空気を送り出すために、汚れた空気が部屋を循環してしまう可能性があります。
特に子どもや高齢者にとっては、アレルギーや呼吸器系疾患の原因ともなりかねません。

また、夏場に咳が出たり熱が出るようになったという方は、夏型肺炎の可能性も考えられます。
これはアレルギーによる過敏性肺炎の一種となり、室内のカビの一種が原因となっています。
これがエアコンに付着しており、そこから出る空気によって部屋中に広がっている可能性とあるのです。

ほこりの詰まりによる悪影響

エアコンは冷房、暖房ともに利用されている方が多く、長い時間運転させていることで、空気中のほこりをエアコンが吸い込んでしまい、室内機のフィルターにほこりが付着する状態となります。
昔のエアコンよりも性能が良くなっているとはいえ、フィルターにほこりが付着したままではエアコン本来の性能を発揮できず効率が落ちてしまう可能性があります。
室内機のフィルターにほこりが付着してしまうと、ガタガタと不快な音がする場合があります。
これは故障の原因となってしまうだけでなく、ストレスを感じてしまったり騒音問題に繋がってしまう可能性もあるので注意が必要です。
また、ほこりは臭いを吸い込んでしまい、不快なエアコン臭の原因ともなってしまいます。
エアコンのフィルター掃除は各家庭でも簡単に行えるため、定期的に掃除することが推奨されています。

フィルター掃除は自分でできる!その簡単な方法

フィルターを掃除する際には、フィルターの下に新聞紙などを敷いて掃除機をかけるとほこりを吸いやすくなるでしょう。また、フィルターは水洗いをして洗剤をしっかり落としてよく乾燥させます。
また、お掃除機能りまがついたエアコンも増えておすので、ブラシやダストボックス等も合わせて掃除するようにしましょう。
また、フィルター以外では前面のカバーやエアコン上部・内部も掃除機で吸い取るようにするとよいでしょう。

お掃除機能付きエアコンはまったく汚れないのか

近年増えて入れうお掃除機能が付いたエアコンですが、クリーニングを一切しなくて良いというわけではありません。
エアコンの仕組みは同じのため、内部が汚れるのは同じとなります。
自動でクリーニングしてくれるのは、表面のフィルターのみとなります。
また洗剤等を使った完璧なクリーニングとは言えず、ダストボックスとともに定期的な手入れを行う必要があると言えるでしょう。
また、エアコンの種類によっては内部の構造が複雑となってしまい、掃除がしにくい部分にほこりが溜まりやすくなる場合があります。
さらに、エアコン内部が結露してしまう状況も同じであり、カビ菌の繁殖の危険性があります。
お掃除機能がどれほどの効果を発揮しているのか、また定期的に自分で行わなければならない手入れはどのようなものがあるのかを把握しておく必要があると言えるでしょう。

室外機の故障や劣化、掃除の方法

室外機も電化製品であるため、雨や風にさらされている状態となり長年使用していると部品の劣化や故障の恐れがあります。
室内機のメンテナンスはもちろん必要ですが、忘れがちな部分として室外機の定期的なメンテナンス・掃除が重要となります。
室外機のメンテナンスは、カバーを外して中を見たときにファンがあります。このファンに汚れが付着すると不快な音が鳴ってしまったり故障に繋がる可能性があります。
使い古した歯ブラシやブラシなどを利用してほこりを取り除き、掃除機で吸うようにしましょう。
フィン部分を覆う網目になっている部分にも汚れが溜まっていることが多いため、歯ブラシで掃除するようにしましょう。
このとき網目部分が曲がってしまう可能性もあるので丁寧に掃除するようにしてください。また、室外機の裏側にある水抜き用の穴、ホース等のつまりについてもチェックするようにしましょう。こちらは汚れ等を割りばし、綿棒などで取り除くようにするとよいです。
しかし、室外機の内部は無理に掃除をしようとすると故障の原因となったり、怪我をしてしまう可能性もあるため無理のない範囲で行うようにしましょう。

おわりに

室内機、室外機ともにクリーニングを行わないまま放置してしまうと異臭やカビ、異音や故障の原因となってしまいます。
定期なメンテナンスを行うように心がけるとともに、専門業者に依頼してクリーニングを行うことも検討するようにしましょう。